スポンサーリンク
|
ポケモンXYにおける高個体値ポケモンの厳選方法をまとめます。
■個体値とは
例えばピカチュウを通信対戦で使いたいと思った時、同じピカチュウでもできるだけ強いものを使った方が有利です。
各ポケモンは、HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6項目それぞれで
強さが0〜31の32段階に分かれており(個体値と言います)、
個体値が高い方が強いポケモンに成長します。
個体値はそのポケモンを入手した後からは変わらないので、捕まえる時点でできるだけ個体値の高いポケモンを見つけて育てることが重要になります。
なお、0〜31のことを以下のように呼ぶことがあります。
個体値 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通称 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V |
最大値である「31」は「V」と呼ばれ、1匹のポケモンの6項目のステータス(HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さ)のうちいくつが「31」であるか表現する際に使われます。
例えば「3V」と言えば、6項目のうち3つの個体値が31であることを意味します。31は最大値ですから、Vが多いポケモンはそれだけ強いことになります。
自分のポケモンがVかどうかは、キナンシティのジャッジおじさんを使って調べるのが便利です。
■固定シンボルのポケモンは3V確定
ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ファイヤー、サンダー、フリーザーは、
必ずVが3つ以上になります。
■フレンドサファリのポケモンは2V確定+夢特性あり
クリア後のキナンシティにある「フレンドサファリ」で捕まえるポケモンは必ず2V以上、
「たまご未発見グループ」に該当するポケモンは3V以上になります。
※たまごグループは全部で15種類あり、「未発見」はベビィポケモンと伝説がほとんどです
しかも稀に野生では手に入らない特殊な特性を持っている場合があります。
参考:フレンドサファリ / 検証ブログ
■ポケトレの連鎖でV確定
ポケトレを使って野生のポケモンを見つけて捕まえると、
20連鎖、40連鎖、60連鎖を超えるごとにVの数が1、2、3確定になるようです(80連鎖では変わりません)。
60連鎖を達成するのは至難の業ですが、もし達成すればそれ以降3Vポケモンを取り放題になるという、ハイリスクハイリターンな選択肢です。
ちなみに112連鎖した例では、61匹目以降で3V以上を52匹ゲットでき、その中に4Vが8匹混じっていました。
■タマゴによる個体値遺伝
7番道路にある育て屋さんに2匹のポケモンを預けると、255歩ごとにタマゴが産まれる可能性があります。
(小屋の外の人からもらう/仲が良くないと255歩ごとに20%の確率)
これまでのシリーズでは、両親の6+6=12個の個体値のうち最大3つが子供に遺伝しましたが、
ポケモンXYでは親に「あかいいと」を持たせると個体値が12個のうち5つ遺伝します。
赤い糸を持たせてサファリで捕まえた2Vのポケモン同士から卵を産ませて孵化するなどして、
より強いポケモンを生み出すことが可能になります。
なお、あかいいとはショウヨウシティ(マップ参照)の家2でもらえます。
|