←ポケモンブラック2ホワイト2極限攻略データベースへ戻る

ポケモン ブラック・ホワイトの新ポケモン一覧!

ポケモン「ブラック」「ホワイト」で新登場のポケモンを紹介していきます。

※写真は公式サイトより引用。

ヤナップ:「くさざるポケモン」
タイプ:くさ

新技「アクロバット」は、道具を持っていないと威力が倍になり、
トリプルバトルで本来届かない端の敵にもダメージが当たる。飛行属性のようだ。
名前の由来は、「yank」(英語で「からかう」)か「松ヤニ」+「Ape」(英語で「サル」)あたりではないかと思われる。
シキジカ:「きせつポケモン」
タイプ:ノーマル・くさ

今回のポケモンの世界には春夏秋冬があり、
季節によってシキジカの体の色が変わる。
春はピンク、夏は緑、秋は黄土色、冬は焦茶色。
名前の由来は「四季」+「鹿」と思われる。
スワンナ:「しらとりポケモン」
タイプ:みず・ひこう

今作の新わざ「ぼうふう」を使えるポケモン。
ぼうふうは、天候によって命中率が変わるらしい。
天候が悪い地域での活躍に期待しよう。
名前の由来は「swan」(スワン=白鳥)と思われる。「座んな」という意味ではなさそうだ。
モグリュー:「もぐらポケモン」
タイプ:じめん

天気が「すなあらし」の時に強くなるポケモン。天気が「すなあらし」の時に、
特性が「すなのちから」だと地面・岩・はがね技の威力がアップし、
特性が「すなかき」だと素早さが2倍になるという。
名前の由来は「もぐら」+「スクリュー」と思われる。リューといってもドラゴンタイプとは関係なさそうだ。
ママンボウ:「かいほうポケモン」
タイプ:みず

新特性「いやしのこころ」は、たまに味方の状態異常を回復するらしい。
どのくらいの確率で直してくれるのかは不明だが、
ダブルバトル・トリプルバトルでは使える場面もあるかも?
名前の由来は「ママ」+「マンボウ」と思われる。
また、「かいほうポケモン」というのは「介抱ポケモン」という意味と思われる。
ギガイアス:「こうあつポケモン」
タイプ:いわ

HPや守備力が高そうなポケモン。 さらに特性「がんじょう」で、一撃技が効かない+全快時から一撃で倒れないという効果もあるという。
名前の由来は「ギガ」(ラテン語で「巨人」の意味)+
「ガイア」(ギリシャ語で「大地」「大地の神様」の意味)と思われる。
クルミル:「さいほうポケモン」
タイプ:むし・くさ

はっぱの服を着たポケモン。
弱そうだが、まず間違いなく他の虫に進化すると思われる。
名前の由来は「包む(くるむ)」だろうか?
英語で「ミル」(mil)には軍隊という意味もあるそうだが、
もしもこの見た目で名前の由来がそれがだったらちょっと怖い。
キバゴ:「キバポケモン」
タイプ:ドラゴン

新技「ダブルチョップ」を使う。見た目どおり物理攻撃が得意かもしれない。
名前の由来は「キバ」+「ドラゴン」と思われる。
進化したらカッコいいポケモンになってくれるのではと期待できる。
コロモリ:「こうもりポケモン」
タイプ:エスパー・ひこう

顔がハートマークになっていて、なんとなくゴーストっぽさを感じるポケモン。
新技「ハートスタンプ」は相手をひるませる追加効果がある。
名前の由来は「コウモリ」+コロコロ(丸い)?
こうもりなので、名前が似ているコロボーシ・コロトックには進化しなさそうだ。
ミネズミ:「みはりポケモン」
タイプ:ノーマル

敵に譲って先に攻撃させる新技「おさきにどうぞ」を使う。
名前の由来は「見ネズミ」と思われる。
ミルホッグ:「けいかいポケモン」
タイプ:ノーマル

ミネズミの進化系。種類も「見る」から「警戒」になっている。
名前の由来は「見る」+「ホッグ」(hog=英語で「ブタ」の意味)か?
ゴチルゼル:「てんたいポケモン」
タイプ:エスパー

おそらく漢字では「天体ポケモン」だと思われる。
新技「マジックルーム」を使うと、相手が5ターンのあいだ道具が使えない。
特性「おみとおし」で相手の持っている道具も分かる。
名前の由来は不明(白黒の服だからゴス?)。
天体ポケモンという名前の由来も今の所分からない。
ランクルス:「ぞうふくポケモン」
タイプ:エスパー

本体の周りを透明のバリアが囲っているようなポケモン。
新特性「ぼうじん(防塵)」は、天候の効果を受けなくなる。
名前の由来は「amplify」(英語で「増幅」の意味)+「包む(くるむ)」あたりか?
10年以上前の話になるが、ポケモン金銀の発売前の試遊で
初期ポケモンに「クルス」というのがいたが、関係あるのだろうか。
ウォーグル:「ゆうもうポケモン」
タイプ:ノーマル・ひこう

他の鳥ポケモンが進化した姿だろうか?
新技「フリーフォール」は、敵を捕まえて次のターンに叩き落すらしい。
ダブルバトルなどで使い道がありそうだ。
名前の由来は「ウォー」(war:英語で「戦う」)+「イーグル」(eagle:英語で「ワシ」)と思われる。
ムンナ:「ゆめくいポケモン」
タイプ:エスパー

新技「テレキネシス」で相手を宙に浮かせることができる。
ムウマと名前が似ているが、関係ないようだ。
ムシャーナ:「ゆめうつつポケモン」
タイプ:エスパー

ムンナの進化した姿。
おでこから出ているには人やポケモンが見た夢が詰まっているということで、
新システム「ゲームシンク」のマスコットにもなっている。
マメバト:「こばとポケモン」
タイプ:ノーマル・ひこう

今作の鳥ポケモン。
おそらくゲームのかなり最初の方で出会えるものと思われる。
名前の由来は「豆鳩」と思われる。
チラーミィ:「チンチラポケモン」
タイプ:ノーマル

ネコのチンチラ種がモチーフになっており、
名前の由来もチンチラと思われる(+mew:英語で猫の鳴き声?)
「チラ見」という意味ではなさそうだ。
今作のポケモン博士であるアララギ博士も飼っているポケモン。
シママ:「たいでんポケモン」
タイプ:でんき

見た目から、名前の由来は「シマウマ」だと思われるが、
どういうわけか電気タイプのポケモン。
新技「ワイルドボルト」は敵にダメージを与え、自分も少しダメージを受ける。
メグロコ:「さばくワニポケモン」
タイプ:じめん・あく

「じめん」と「あく」という、新しい組み合わせのポケモン。
名前の由来は「メグロ(目が黒い)」+「クロコダイル」(英語で「ワニ」の意味)と思われる。
ヒヒダルマ:「えんじょうポケモン」
タイプ:ほのお

特性の「ちからずく」で、技の追加効果が発動しない代わりに威力が上がる。
見た目どおり、攻撃力が高そうだ。
「えんじょう」は漢字で「炎上」?
名前の由来は「ヒヒ」(猿)+「ヒダルマ」(火達磨)+「ダルマ」と思われる。
ギアル:「はぐるまポケモン」
タイプ:はがね

「ギア」は英語で「歯車」の意味。
ギアソーサーというギア2個で攻撃する固有技を持っている。
とくせいは「プラス」を持つものと「マイナス」を持つものがいるらしい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク



ポケモンオメガルビー攻略 | ドラクエ10 | ドラクエ3 | ドラクエ5スマホ